トライアスリートの声 | 40ページ目 (45ページ中)

トライアスリートの声

全国からメールやお手紙でお寄せ頂いたトライアスリートの生の声を集めました。トライアスロンを楽しむためには専門的な道具がいくつも必要となってきます。普段身近にお目にかかれない物も多くあります。それだけに、購入にあたっては不安もあるとおもいます。そんな方々の参考になればとアスリートカンパニーで購入されたり、練習会スクールに参加された方々の生の声、店長川口コメントをご紹介します。

コンテンツ

最新のトライアスリートの声

Kestrel TALON 27オーナー 2006年

兵庫県西宮市 山田様

もともと身体を動かすことが大好きで、何にでもチャレンジするのが好きで、始めたからにはとことん頑張るタイプの山田さん・・・トライアスリート向きの性格なので、上達はきっと早いでしょう!スイムもランも実力があるので、学生の大会でも良い成績が残せるよう練習量 をこなしてあせらずさぼらず、がばって下さい!(川口)   

FELT アルミ&カーボンバック26オーナー 2006年

沖縄県 赤池様

ベテラントライスリートの赤池さん、なんと大阪からトライアスロンの聖地宮古島に移住するということでバイクもそれに合わせて新調されました。来年はこのバイクできっとストロングマンに出場なさることとおもいます!!バイクも喜んでいるでしょう!!

TREK EQUINOX9アルミ26オーナー 2006年

静岡県 K様

トライアスロンははじめてです。昨年からマラソンなどやっています。目標は来年のショートトライアスロン出場です。今年はスプリントトライアスロン大会等に出て実績を積みたいとおもいます。フェルトバイク26とトレックEUINOX26のどちらにしようか迷いましたが、ネットや電話で詳しく説明を聞いて・・・最後はカッコよさで決めました。仕事との両立が大変です!

FELTアルミ27オーナー 2006年

和歌山市 井上様

ベテラントライアスリートの知人に話を聞いて、自分にもできるんじゃないかとおもい、思いきって大会に出場することにきめました。予想以上の楽しさと苦しさで、やみつきになりそうです。完走することができる体力とテクニックを見につけていかにと。もっと練習をして参加したいとおもいます。急いで製作して下さりありがとうございました。

Kestrel AirfoilProカーボン26オーナー 2006年

大阪市 村上様

トレックのフルカーボンフレーム27吋からの乗り換えです。例年アイアンマン等のレースを中心に出場してこられて、さらなるレベルアップ&タイムアップを目指して、エアロフォームを考慮したフレーム設計、バイク終了時の身体の疲労を最大限軽減するためのシートチューブをカットした空力&ショック吸収性デザイン。究極のトライアスロンバイクとなりました。

TREK Madon OCLVカーボン27オーナー 2006年

滋賀県 坂田様

以前はcannondaleのアルミ26吋のトライアスロンバイクにのっておられました。年数が経て少しフレームのたわみが出てきたので、買い換えをされました。今回は依然と全く違うタイプのもので、27吋のものに乗ってみたいご希望が強かったこともあり、27吋では評価の高い定番トレックのカーボンフレームとなりました。

Ceepoカーボン26オーナー 2006年

群馬県 石川様

以前から少し気になっていて、CEEPOのカーボンバイクに乗ってみたいとおもっていましたが、やっと手に入れることができました。性能の良いバイクだけにゆっくり走っていられないなあというプレッシャーも感じながら、速くなりたい気持ちが強いです。練習日が毎日楽しいです。

TREK EQUINOX11カーボン27オーナー 2006年

大阪府 田中様

数年のブランクは有るものの体力レベルの高い田中さんのパワーを生かせるバイクといことで、EQUINOX11エアロタイプのカーボンバイクを選ばれました。フレームスケルトンなどもインターネットやカタログ等で熱心に勉強され、ご自分のフォームもよく研究されているので、数年のブランクもすぐ取り戻していかれるでしょう!ぜひ、頑張って下さい!!
(川口)

TREK EQUINOX11 カーボン27オーナー 2005年

大阪府豊中市 説田様

大学時代はボート競技部。会社員になってからしばらくスポーツには遠ざかっていましたが、仕事でカナダへ行ったことがきっかけでボート競技を復活し、またスポーツの楽しさを思い出すこととなりました。でもまた日本へ戻ってきてスポーツから遠ざかる傾向にあり、このままではいけないと思い、以前よりやりたかったトライアスロンいチャレンジすることにしました。道具にはこだわる方ですのではじめから、カーボン素材のバイクにしました。2006年モデルの初入荷ということでとても満足しています。

TREKアルミ27オーナー 2005年

大阪府 垂水様

トライアスロンに興味をもちインターネットでいろいろ情報を捜しているうちにアスリートカンパニーのホームページに辿り着きました。情報が豊富で専門的な知識や技術もありそうだったので、初心者の私にはありがたかったです。バイクは来店して店長に相談しながら決めました。これからどんどん頑張ります!

FELT アルミ&カーボンバック27オーナー 2005年

滋賀県 妹尾様

トライアスロンはすごくやってみたいが、いざ始めるとなると自転車も必要となるし、練習時間も捻出しないといけないし、自分にもできるだろうか?とう不安もあり、なかなか一歩目を踏み出せないでいました。でもやっと念願のトライアスロンバイクを手に入れました。もう後には引けません!楽しんで楽しんで完走目指して頑張ります。

オリジナル アルミ27オーナー 2005年

大阪府枚方市 高島様

幼い時から水泳をやっていて、いつかどうしてもトライアスロンがやりたくて高校では陸上部。バイクは4月から乗りはじめたばかりですが、乗れば乗るだけ実力もアップするし、今は練習が楽しくて仕方がありません。幸運にも9月の蒲郡世界選手権のジュニアの部の日本代表にもなりすごく良い経験もできました。毎週火曜日の練習会もコーチや仲間にアドバイスしてもらいながら楽しく頑張っています。

FELT アルミ&カーボンバック27オーナー 2005年

大阪府堺市 山下剛志様

以前からトライアスロンに憧れていたところ、転勤で関東から大阪にやってきたのを契機に、トライアスロン専門店の門をたたきました。週一度のスイムスクールとランニングスクールにも参加させてもらい、仲間もできて楽しく頑張っています。先日、念願の初トライアスロン完走も果たしました!来年へ向けてはバイクの強化が目標です。平日はバイクはほとんど乗れないので、仲間にも薦められたローラー台を使った練習でレベルアップ目指します。 

Kestrel AEROFOIL26オーナー 2005年

兵庫県 熊倉様

皆生トライアスロン、佐渡が島アストロマン、などのロング大会を中心に楽しんでします。ケストレルカーボンバイクで出場した佐渡島では、いつもならバイクの後半でペースが落ちるのですが、それが少なくなり、ランニングのスタートもいつもよりかなり足が軽くなった様に感じています。基本は身体ですが、道具も大切だと改めて感じました。

FELT アルミ&カーボンバック26オーナー 2005年

大阪府寝屋川市 安田様

トライアスロンバイクをつくるのに、身長や股下や腕の長さを測らないといけないのには少し戸惑いましたが、出来上がってみてすごく乗り易かったので、細かいサイズまであわせて作って満足しています。フェルトは、一目見てカッコよくて気にいりました。

オリジナル アルミ26オーナー 2005年

沖縄県 上原様

沖縄の上原です。バイク練習はじめましたよ。「本当に乗りやすい!」これが率直な感想です。バイクのコンセプトが明確なことと店長のノウハウが凝縮されているからでしょう。トライアスロン初心者の私でも練習を楽しむ余裕さえありました(笑)商品だけでなくトライアスロンの楽しさも頂いた気がします。ありがとうございます!

TREK Madon OCLVカーボン27オーナー 2005年

東野様

2005年のITUトライアスロン世界選手権蒲郡大会(UNDER23)でも日本代表として活躍の東野君。集団で激しい走りをする世界のレベルと互角の戦いをするために彼が必要としたものは、『軽さ、強さ、それから激しい走りをしたバイクの後でもランにスムーズに入っていけること』でしたので、27インチの最高レベルのカーボンフレームTREKマドンをすすめました。   (店長 川口)

TREK Madon OCLVカーボン27オーナー 2005年

福岡市 高橋様

急いでもらいありがとうございます。
トライアスロンをはじめて10年目ですが、このバイクでモチベーションをあげて頑張りたいとおもいます。
まずはアイアンマンジャパンからですね。

FELT アルミ&カーボンバック26オーナー 2005年

大阪市 柴田様

バイク購入にあたっては、車種までは決めていませんでしたが、性能が良く、デザインもシンプルなものがよかったので、フェルトのアルミにしました。オーダーだけあって自分好みで、初めから乗り易く感じました。

TREKアルミ27オーナー 2005年

大阪府茨木市 高木様

もともとはウルトラマラソンがメインで楽しんでいましたが、新しい刺激をもとめてトライアスロンにチャレンジです。自転車のことは詳しくありませんが、良い自転車であることは一目みてわかりました。スポーツクラブの仲間と楽しくやって生きたいとおもいます。

RECENTLY VIEWED

アスリートカンパニーは頑張るトライアスリートを応援しています。

  • 今、トライアスロンが面白い!

    トライアスロンは、水泳、自転車、マラソンの3種目を一度に続けて行うスポーツ!ウエットスーツに身を包み、コースロープなどない大海原を泳ぎだし、 エアロポジションを保ちながらトライアスロンバイクで疾走する。そして、自分の持てる限りの力をふり絞り走りきる。 するとそこには、頑張った人にだけに与えられる感動のゴールが待っています。

    続きを見る
  • 初心者は何から始めればいいの?

    トライアスロンにチャレンジしたいけど、身近にトライアスリートもいないし、スクールもないし、具体的に何からはじめればいいの?とやる気はあるのに、一歩を踏み出せずにいる。そういう時は、私たちトライアスロン専門店にお任せ下さい。トレーニング方法や道具の準備など、あなたのトライアスロンデビューを準備から大会参加までトータルサポートさせていただきます。

    続きを見る
  • アスリートカンパニーについて

    『トライアスロンを楽しんでほしい』『あの感動を味わってもらいたい』 そんな気持ちから20年前にアスリートカンパニーはスタートしました。『トライアスロングッズがもっと身近にあれば、トライアスロンを始めやすいのではないか』『トレーニングの仕方が解れば、長く続けてくれるのではないか?』など皆さんの声を一つでも多く実現していきます !

    続きを見る