お知らせ

デュアスロン練習会を開催させて頂きました!

2023年01月19日

トライアスリートの皆さん こんにちは! 
スタッフの川口 遼です
トレーニングの調子は、いかがでしょうか?

1月15日(日)、新年一発目のデュアスロン練習会を開催させて頂きました!???

hp23_duathlon115_1
今シーズンのレースに向けて、いつもご参加頂いてる方から初参加の方まで、多くの方にご参加頂きました!

hp23_duathlon115_2
最初のスイムの変わりにランを行い、そのまま休まずにバイク、最後にもう一度ランを行うデュアスロンは、トライアスロンに向けた最適な実践練習のひとつです。

皆さんもトライアスロン大会に向けて、一日に2種目以上続けて練習すると、身体が重くて2種目と3種目が思い通りに身体が動かなかった、という経験をされたことがあると思います。
(もしまだやっとことがない方は、ぜひチャレンジしみて下さい!)
複数種目をやると、だんだんと筋肉、心肺機能が疲れて疲労感がでてきますので、後半の種目になるにつれて身体が重く感じます。思うように体が動かせず、ペースを維持するのが難しくなります。
いかに疲れを残さずに次の種目に入れるかが、自己ベストの更新、トライアスロン完走への大事なポイントのひとつです。

大会までにデュアスロンや、一日2種目続けて行う複数種目の練習を何度か行っておくと、身体が種目の切り替えに慣れ、2種目や3種目でも身体が動かせるようになってきます?
また、複数種目に慣れておくと、最初のランはペースは抑えめに入り、バイクは余力を残しつついいペースをキープし、最後のランは残った体力を使って頑張って走る!というように練習全体を考えて走りますので、ペースメイクが上手くなります!
大会で初めて3種目を経験すると、かなりしんどく感じてしまいますので、大会控えられている方は、デュアスロンや、複数種目の練習を何度か経験しておくことをお勧め致します!
デュアスロンを自身で行う際は、最初は、レースより少ない距離から初めて、慣らしていくのが無理なくやりやすくておススメです。種目の切り替えに慣れることが大事ですので、ペースは、早く走る必要はありません。すぐにばててしまうようでしたら、飛ばし過ぎか、距離がながすぎる場合がありますので、上手く調整しましょう。慣れてきたら同じ短い距離を2セットやる、もしくは少し距離を伸ばして1セットという風に工夫してチャレンジしてみて下さい!
事前に練習しておくと、大会では楽に感じて走れます!

hp23_duathlon115_3

hp23_duathlon115_4
今回は、2週間後の万博デュアスロンや、石垣島トライアスロン、大阪城トライアスロンに皆さんエントリーされていましたので、スプリントの距離でデュアスロンを頑張って頂きました??‍♀️?!

hp23_duathlon115_5

hp23_duathlon115_6
久しぶりのデュアスロンで、バイク、最後ランになるにつれて段々ときつくなりましたが、皆さんで一緒に走ることで、集中が切れずに最後まで頑張って頂きました!今シーズンに向けたいい練習になった!、久しぶりに頑張って走れて楽しかった!と皆さんいい笑顔をされていました!

参加された皆さんお疲れ様でした!
大会に向けて、引き続きトレーニングを頑張って下さいね!

RECENTLY VIEWED

アスリートカンパニーは頑張るトライアスリートを応援しています。

  • 今、トライアスロンが面白い!

    トライアスロンは、水泳、自転車、マラソンの3種目を一度に続けて行うスポーツ!ウエットスーツに身を包み、コースロープなどない大海原を泳ぎだし、 エアロポジションを保ちながらトライアスロンバイクで疾走する。そして、自分の持てる限りの力をふり絞り走りきる。 するとそこには、頑張った人にだけに与えられる感動のゴールが待っています。

    続きを見る
  • 初心者は何から始めればいいの?

    トライアスロンにチャレンジしたいけど、身近にトライアスリートもいないし、スクールもないし、具体的に何からはじめればいいの?とやる気はあるのに、一歩を踏み出せずにいる。そういう時は、私たちトライアスロン専門店にお任せ下さい。トレーニング方法や道具の準備など、あなたのトライアスロンデビューを準備から大会参加までトータルサポートさせていただきます。

    続きを見る
  • アスリートカンパニーについて

    『トライアスロンを楽しんでほしい』『あの感動を味わってもらいたい』 そんな気持ちから20年前にアスリートカンパニーはスタートしました。『トライアスロングッズがもっと身近にあれば、トライアスロンを始めやすいのではないか』『トレーニングの仕方が解れば、長く続けてくれるのではないか?』など皆さんの声を一つでも多く実現していきます !

    続きを見る