ZIPP 404 FireCrest Tubeless Discブレーキ¥345,400(税込)
モデル | ZIPP 404 FireCrest Tubeless Discブレーキ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
価格 | ペア ¥345,100 (税込) |
|||||
規格 | シマノ10-11速用タイプ | |||||
素材 | カーボン | |||||
重量 | ペア1450g | |||||
リムハイト | 58mm | |||||
適合タイヤ | チューブレス/チューブレスレディ(インナーチューブ使用可) | |||||
リムタイプ | チューブレスタイヤ専用
デイスクブレーキ専用 |
|||||
特典 | ※来店者特典 ホイールセッテング無料実施(通常費用5000円) ブレーキシュー交換調整、 ブレーキワイヤートルク調整、 タイヤ取付、ギヤ取付、変速調整等。 |
おすすめポイント
巡航性能に優れた58mmのリム高を採用したトライアスリート人気No1モデル。ZIPPが推進するフックレスリムテクノロジーの導入により大幅な軽量化を達成し、平地はもちろん起伏の激しいコースでもスピードを発揮するオールラウンダーへと進化しました。
エアロダイナミクス、トラクション、軽量性、振動吸収性など、走りに直結する全ての性能が高く、ライダーのパワーを効率よくスピードに変換してくれます。
バイクのタイムアップを目指す方、平均時速アップを目指す方ににオススメです。
フックレスリムで軽量化
ZIPP独自のフックレスリムを採用しています。
フックレスリム形状はタイヤを引っ掛かけるフックをなくす構造で、使用素材量が減りホイールを軽量化できます。
軽量エアロホイール
ハイエンドモデルの404 Firecrestは、高品質の軽量カーボン素材で成形されています。
前後ペア1450gと軽量に仕上げられています。
タイヤとリムを一体化
チューブレスタイヤに合わせて専用のフックレスリムデザインを採用しています。タイヤとリムの隙間がなくなり、タイヤとホイールが一体となることで、空気抵抗が減少します。
走行性能、快適性を向上
チューブレスタイヤ装着時は、走行時のタイヤが変形が少なく、推進力をしっかりと路面に伝えます。駆動ロスが減り、スピードが向上します。
チューブレスは、空気圧を低圧に設定することが出来るため、振動吸収性が向上します。バイクが跳ねにくく安定し、快適なライドをサポートします。
ABLCディンプルテクノロジー
リムの表面にゴルフボールのように窪みを設けています。ホイール回転時にこの窪みが気流の流れを安定させ、空気抵抗を削減します。
高速走行時にスピードが低下しにくくなります。
ZR1 Discハブ
シール性能、メンテナンス性を向上させた新型ハブシステムです。
3本×2グループにオフセットさせた爪が1周当たり66ポイントの噛み合わせを発生させ、ペダルを踏んだ瞬間から素早くトルクをホイールに伝えます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
( 定休日)

RECENTLY VIEWED
-
今、トライアスロンが面白い!
トライアスロンは、水泳、自転車、マラソンの3種目を一度に続けて行うスポーツ!ウエットスーツに身を包み、コースロープなどない大海原を泳ぎだし、 エアロポジションを保ちながらトライアスロンバイクで疾走する。そして、自分の持てる限りの力をふり絞り走りきる。 するとそこには、頑張った人にだけに与えられる感動のゴールが待っています。
続きを見る -
初心者は何から始めればいいの?
トライアスロンにチャレンジしたいけど、身近にトライアスリートもいないし、スクールもないし、具体的に何からはじめればいいの?とやる気はあるのに、一歩を踏み出せずにいる。そういう時は、私たちトライアスロン専門店にお任せ下さい。トレーニング方法や道具の準備など、あなたのトライアスロンデビューを準備から大会参加までトータルサポートさせていただきます。
続きを見る -
アスリートカンパニーについて
『トライアスロンを楽しんでほしい』『あの感動を味わってもらいたい』 そんな気持ちから20年前にアスリートカンパニーはスタートしました。『トライアスロングッズがもっと身近にあれば、トライアスロンを始めやすいのではないか』『トレーニングの仕方が解れば、長く続けてくれるのではないか?』など皆さんの声を一つでも多く実現していきます !
続きを見る