cervelo S5 Carbon/Metallic Disc<サーベロ S5 デイスク>¥820,000~(税別)
あなたに合った最高の1台を提供します!現役トライアスリートと相談しながら決められます。
モデル | S5 Disc | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
サイズ | 48 / 51 / 54 / 56 | |||||
フレーム | cervelo All-Carbon | |||||
フォーク | Cervélo All-Carbon, Tapered S5 Fork For Disc | |||||
カラー | Carbon/Metallic | |||||
ホイール | ULTEGRA 仕様 → Reserve 50mm
21mm IW,DT370 DURAACE Di2 仕様 → ENVE SES 5.6 Disc カーボンホイール |
|||||
フレーム価格 | ¥590,000(本体) + 税 | |||||
完成車価格 | ¥820,000 + (税)(ULTEGRA)仕様 ¥1,380,000+ (税) (DURAACE-Di2)仕様 |
おすすめポイント
エアロロードのパイオニアであるCERVELOが、新たに開発した最速のエアロロードバイク。
従来のS5をベースに改良を加え、エアロ性能が向上しました。ハンドル周りは、バイクと一体となって空気抵抗を削減する、専用設計のY型エアロハンドルを搭載。フレームでは、表面を翼形状に加工し、タイヤとフレームのクリアランスをギリギリまで近づける事で、気流の発生を抑えて、空気抵抗を低減しています。全モデルに比べて44グラム軽く、5.5Wの削減を達成しています。
切れ味よく加速し、スピードが落ちずに楽に巡航速度を維持する事ができます。
ハンドルは、専用エアロバー が取り付けが可能で、トライスロン仕様にカスタマイズする事ができます。
制動力に優れたデイスクブレーキを採用しておりますので、安心してバイクコントロールができます。
トライスロンでバイクのタイムアップを狙う方や速いエアロロードバイクを探している方におすすめのバイクです。
エアロ性能を追求したフレーム形状
従来のS5をベースに改良を加えて、45グラムの軽量化と、走行抵抗の5ワット削減を達成しています。
フロントダウンチューブとリアのシートチューブを可能な限りホイールに近づける事で、走行中の気流の発生を最低限に抑制しています。これにより、正面からの風を後方へスムーズに流す事ができ、フレームのエアロ性能を高めています。フレーム形状は、翼断面形状に加工されています。翼形状は、円形形状に比べて、正面からの風が当たる面積を大きく減らす事ができます。空気抵抗を低く抑える事ができ、エアロ性能を向上させています。エアロ性能にこだわったフレームです。
ホイールとフレームを近づける事で、気流の発生を抑え、エアロ性能を高めています。
ヒンジ型エアロフォーク
トライスロンバイクP5Xで使用されているヒンジフォークを採用しています。
ヒンジフォークにより、ヘッドチューブにフォークを取り付けた際に隙間がほとんどなくなりフレームとフォークが一体となります。これにより、ヘッドチューブとフォーク間の凹凸が少なくなり、風の当たる面積が減らす事ができます。、空気抵抗を削減し、エアロ性能の向上に貢献しています。
また、従来形状と比べて、ケーブルの内装の為の空間をしっかりと確保する事ができ、メンテナンスがしやすく
なっています。
Y型専用ハンドル
Y型専用ハンドルを搭載しています。エアロ形状のハンドルとアームは、整流効果に優れています。
ハンドル周辺の気流の発生を抑え、前から後ろにスムーズに空気を流す事で、エアロ性能を高めています。
バイクフイットにも考慮して設計され、ハンドルの高さは、スペーサーを5mm単位で最大30mmまで装着可能です。
ハンドル角の調整も可能で、0°と2.5°と5°の3段階で調節が可能です。
エアロシートポスト
エアロ形状のシートポストが搭載されいます。丸形状に比べて、空気の当たる面を少なくする事で、空気抵抗を削減。エアロ性能に優れたシートポストです。
BBright
Cervelo独自のBB規格、BBrightを搭載しています。BB幅を大幅に広げ、BB形状を左右非対称形状に設計されています。BB、チェーンステー回りの剛性が向上し、ライダーのパワーを効率よく伝達し、よりバイクを速く走らせます。
BB Lower
BB位置を下げ、バイクを低重心化しています。重心を下げるとタイヤが路面をしっかりと捉えやすくなり、バイクの安定性を高めています。運動性能も向上し、機敏にハンドル操作を行う事ができます。
デイスクブレーキ搭載
デイスクブレーキは、車、オートバイにも使われているシステムです。リムブレーキに比べて制動力が高く、天候に関係なく雨の日でも安定した制動力を発揮します。デイスクブレーキは、リムブレーキに比べて、少ない力でブレーキをかけることがで、手にかかる負担を軽減します。長時間ライドでも上半身が疲れにくくなります。
バイクの相談は、トライスロン専門店 アスリートカンパニーにお任せ下さい
まだ目標も決まってないし、トライスロンバイクかロードバイクどちらを選べばいいかわからない。自分の適正サイズもわからない。どのバイクが自分に合った理想なバイクかわからない方も多いかと思います。 トライスロン専門店の当店に、ぜひご相談ください! トライスロン専門店として30年間のノウハウとバイクフィッティングの公認ライセンスを持つトライアスロン 経験豊富なスタッフがあなたに合ったバイクをご提案させて頂きます。また、バイク購入前にレンタルバイクにて、初めてのバイクライドを体験する体験レッスンのサービスや、目的に合わせてトレーニングを行うバイクパーソナルトレーニングサービス、ショップライドも参加頂けます。ご気軽にご相談下さい。あなたに合ったバイクを見つけて、トライスロンライフを楽しみましょう!
>>店頭アクセス
>>バイク資料請求
1.適正サイズ保証
無理なく自然な姿勢でライディングする為には、適正サイズのバイクであることは必須条件です。
お客様の身長・体重・股下サイズ・腕の長さ等を計測し、最適サイズのバイクをご提案しています。
2.ライディング講習サービス
操作方法をしっかり身に付けていないと、安全走行が出来ません。
ハンドル操作、ブレーキ操作、変速操作、ペダル着脱法、コーナリング方法等のライディング講習(30分間)サービスを行っています。
3.メカニック講習サービス
レース中やトレーニング中のメカトラブルにも、慌てず冷静に対処出来る様に
最低限身に付けておきたい、パンク対処法、変速調整法、ブレーキ調整法、チェーン外れ対処法など、必須メカニック講習サービス(30分間)を実施しています。
4.メンテナンス特典
トラブルを未然に防ぎ、スポーツバイクのベストコンディションを保持するためには定期点検と調整が不可欠です。メンテナンスを怠るとバイク寿命にも関わってきます。
プロメカニックによる定期的メンテナンスの無料サービスを実施しています。
(1ヶ月メンテナンス、6ヶ月目メンテナンス、1年目メンテナンス、大会直前メンテナンス)
5.フイッテングサービス
綺麗なフォームで、効率の良いペダリングをするためには、正しいフォームでライディングする必要があります。間違ったフォームは、パフォーマンスを低下させるだけでなく、故障の原因にもなります。
正しいフォームで、トレーニングが始めれる様に、基本的なバイクフィッティングサービスを実施しています。
6.トレーニングアドバイス
スイム、バイク、ラン、三種目をバランス良くトレーニングする方法、大会へ向けてのパフォーマンスアップの為のトレーニングアドバイスを行っています。
7.プレゼント
バイクご予約のオーナー様には、スペアチューブ・タイヤレバー・ウォーターボトル等の必需品と、トライショーツをプレゼント! 安心してトレーニングが始められます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
( 定休日)

RECENTLY VIEWED
-
今、トライアスロンが面白い!
トライアスロンは、水泳、自転車、マラソンの3種目を一度に続けて行うスポーツ!ウエットスーツに身を包み、コースロープなどない大海原を泳ぎだし、 エアロポジションを保ちながらトライアスロンバイクで疾走する。そして、自分の持てる限りの力をふり絞り走りきる。 するとそこには、頑張った人にだけに与えられる感動のゴールが待っています。
続きを見る -
初心者は何から始めればいいの?
トライアスロンにチャレンジしたいけど、身近にトライアスリートもいないし、スクールもないし、具体的に何からはじめればいいの?とやる気はあるのに、一歩を踏み出せずにいる。そういう時は、私たちトライアスロン専門店にお任せ下さい。トレーニング方法や道具の準備など、あなたのトライアスロンデビューを準備から大会参加までトータルサポートさせていただきます。
続きを見る -
アスリートカンパニーについて
『トライアスロンを楽しんでほしい』『あの感動を味わってもらいたい』 そんな気持ちから20年前にアスリートカンパニーはスタートしました。『トライアスロングッズがもっと身近にあれば、トライアスロンを始めやすいのではないか』『トレーニングの仕方が解れば、長く続けてくれるのではないか?』など皆さんの声を一つでも多く実現していきます !
続きを見る