cervelo P3X Riviera/Fluoro/Black <サーベロ トライアスロンバイクP3X>定価¥1,100,000 ⇒ ¥990,000税抜¥990,000(税別)
購入のご相談は | 上記ボタンより お気軽にご相談下さい。 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
モデル | Cervelo P3X ULTEGRA Di2 仕様 |
|||||
サイズ | S/M/L/XL | |||||
フレーム | cervelo All-Carbon | |||||
フォーク | cervelo All-Carbon , P3Xフォーク |
|||||
カラー | Riviera/Fluoro/Black | |||||
ホイール | DT Swiss P1800Spline32Dis | |||||
完成車価格 | ¥1,100,000 (税抜) ¥1,21,000 (税込) →¥990,000 (税抜) ¥1,089,000 (税込) [29700ポイント進呈] 3%分 その他オーナ様特典有 |
ショートディスタンス向き |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ミドルディスタンス向き |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ロングディスタンス向き |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
軽さ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
空力性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめポイント
Cervelo全技術を結集し、トライアスリートの自己ベストを更新するために設計された、究極のトライスロンバイクです。特徴的なY型シェイプのフレームは、通常のフレームに比べて、空気抵抗を大幅に削減します。エアロ性能に非常に優れており、少ない力で楽に巡航速度を維持する事が出来ます。Y型フレームは、しなやかで足に対して足に優しい設計になっていますので、ランに向けてエネルギーを残す事が可能です。バイクのタイムアップとランに向けてのエネルギーの両立を可能にするバイクです。遠征時に簡単に分解する事ができ、持ち運びしやすいのも特徴です。 バイクアップを目指す方、トライアスロンミドル、ロングデイスタンスに挑戦される方にオススメです。
cervelo P3X Riviera/Fluoro/BlackRiviera/Fluoro/Black
Cervelo P3X
P5Xをベースに、エアロ性能を維持したまま、より軽量化された独自のV型フレームを採用。V型フレームは、空気抵抗を少なくする事ができ、バイクのエアロ性能を大きく高めます。バイクが走行すると前方からの風がシートチューブ付近に当たり、風が渦巻く事で空気抵抗が発生します。シートチューブを無くす事で、渦巻きの発生を抑え、風を前方から後方にスムーズに流す事が出来ます。少ない力で速く走る事ができ、楽に巡行速度を維持する事ができます。バイクのタイムアップが可能です。
長距離レースを考慮された設計
CerveloPXシリーズは、トライアスロン専用バイクとして、アイアンマンレースでバイクを長距離乗車すること、バイク後のランに向けてエネルギーを残しながら走ることを考慮して設計されています。カーボン加工技術で優れた実績を持つHED社と共同開発を行い、バイクレイアップ等をベストなバランスで調整。バイクが過剛性になる事なく、足に対して優しいバイク造りを行っています。長時間乗車した際でも疲れにくく、ランに向けて足を残すことができます。
専用フォーク
フロントホイールとフレームの隙間ができるだけ少なくなるように設計。
ホイールとフレームの隙間を少なくすることで、抵抗となるを空気抵抗の渦巻きの発生を防ぎ、前方からの風を後方へスムーズに流します。空気抵抗を軽減することができ、エアロ性能を向上させています。
一体型ハンドル
新設計されたP3X専用ハンドルを搭載。ベースのハンドルバーは、上下入れ替えて取り付けを行うことができ、好みに合わせて高さを調整できます。DHバーとハンドルは、一体になるように設計されており、無駄なパーツを減らす事でバイクを軽量化しています。調整時は、ネジ一つを調整するだけで簡単にDhバーの高さ、長さを変えることができます。調整域が広く、正しいエアロフォームを取る事が可能です。
大容量のBENTO BOX
トライアスロンミドルデイスタンスやトライアスロンロングデイスタンスは、長期間レースになりますので、しっかりと補給してエネルギーをきらさないことが大切です。600ccと大容量の補給食を積み込める専用の補給BOXが搭載されています。ジェル、エナジーバーなどを収納することができます。
ステルスボックス
上部のステルスボックスには、修理ツール(スペアチューブ、Co2ボンベ、六角レンチなど)を大容量を収納できるようになっています。工具を携帯する事で万が一のトラブルが起きた際も対応できます。
ステルスボックスの形状は、フレームに沿った形状で奇麗に収まるように設計されています。この位置にボックスをとりつけることでダウンチューブ周辺に発生する気流の乱れを抑え、エアロ性能を高めています。
ステルスボックス上部にボトルゲージを装着する事ができます。
下部ステルスボックス
フレーム下部にも、ステルスボックスが搭載されています。フレームに一体となるように設計され、チューブや六角レンチ等、簡易の携帯工具をフレーム内に収納可能です。
シートポスト
シートポストの台座を前後に動かせることができます。
サドル前後の調整域が広く、体格に合わせてサドルを適正なポジションすることができます。
シートポストからT字型棒が出ていますが、これはリアマウントを取り付けるための台座になっています。ボトルゲージを後方に取り付け可能で、台座が前後に動かせるようになっていますのでボトルをとりやすい位置に調整することができます。
エアロバー、ステルスボックス、リア台座、合わせてボトルを4本〜5本取り付ける事ができます。十分な量の水分を携帯でき、長時間のレースでも安心して望むことができます。
デイスクブレーキ搭載
デイスクブレーキは、車、オートバイにも使われているシステムです。リムブレーキに比べて制動力が高く、天候に関係なく雨の日でも安定した制動力を発揮します。デイスクブレーキは、リムブレーキに比べて、少ない力でブレーキをかけることができるので、手にかかる負担を軽減する事が出来ます。
電動変速システム Di2搭載
Shimano電動変則システム、ULTEGRA R8070Di2が搭載されています。
TTバイクにDi2をセットすることで、エアロバーと、ブレーキレバーの両方に変則を設置することができます。ボタンを押すだけで、DHバー、ハンドルどちらのポジションでも、簡単に変則操作することができます。自然と変則回数が増え、常に適正なギア比で走行できます。ギアの踏みすぎによる体力の消耗を抑える事ができます。ULTEGRAパーツは、耐久性に優れ、長期間の使用やレースでも安心して使用していただけます。
ジオメトリー
CERVELO P5Xは、トライアスリートにために開発されたトライアスロン専用バイクです。トライアスロンに最適なジオメトリーが採用されており、S/M/L/M/XLの4サイズがラインナップされています。トライアスリートの体格に合わせて適切なサイズのバイクを選択することができ、サドルやハンドル調整が簡単に調整できるように設計されていますので適正なポジションで乗車して頂くことができます。
適正なポジションで乗車することで、ライダーのストレスを低減し、ライダーのパワーを効率よく伝達することができバイクのタイムアップの向上につながります。
トライスロン専門店 アスリートカンパニーにぜひご相談下さい
まだ目標も決まってないし、トライスロンバイクかロードバイクどちらを選べばいいかわからない。自分の適正サイズもわからない。どのバイクが自分に合った理想なバイクかわからない方も多いかと思います。 トライスロン専門店の当店に、ぜひご相談ください! トライスロン専門店として30年間のノウハウとバイクフィッティングの公認ライセンスを持つトライアスロン 経験豊富なスタッフがあなたに合ったバイクをご提案させて頂きます。また、バイク購入前にレンタルバイクにて、初めてのバイクライドを体験する体験レッスンのサービスや、目的に合わせてトレーニングを行うバイクパーソナルトレーニングサービス、ショップライドも参加頂けます。ご気軽にご相談下さい。あなたに合ったバイクを見つけて、トライスロンライフを楽しみましょう!
>>店頭アクセス
>>バイク資料請求
1.適正サイズ保証
無理なく自然な姿勢でライディングする為には、適正サイズのバイクであることは必須条件です。
お客様の身長・体重・股下サイズ・腕の長さ等を計測し、最適サイズのバイクをご提案しています。
2.ライディング講習
操作方法をしっかり身に付けていないと、安全走行が出来ません。
ハンドル操作、ブレーキ操作、変速操作、ペダル着脱法、コーナリング方法等のライディング講習(30分間)サービスを行っています。
3.メカニック講習サービス
レース中やトレーニング中のメカトラブルにも、慌てず冷静に対処出来る様に
最低限身に付けておきたい、パンク対処法、変速調整法、ブレーキ調整法、チェーン外れ対処法など、必須メカニック講習サービス(30分間)を実施しています。
4.メンテナンスサービス
トラブルを未然に防ぎ、スポーツバイクのベストコンディションを保持するためには定期点検と調整が不可欠です。メンテナンスを怠るとバイク寿命にも関わってきます。
プロメカニックによる定期的メンテナンスの無料サービスを実施しています。
(1ヶ月メンテナンス、6ヶ月目メンテナンス、1年目メンテナンス、大会直前メンテナンス)
5.フイッテングサービス
綺麗なフォームで、効率の良いペダリングをするためには、正しいフォームでライディングする必要があります。間違ったフォームは、パフォーマンスを低下させるだけでなく、故障の原因にもなります。
正しいフォームで、トレーニングが始めれる様に、基本的なバイクフィッティングサービスを実施しています。
6.トレーニングアドバイスサービス
スイム、バイク、ラン、三種目をバランス良くトレーニングする方法、大会へ向けてのパフォーマンスアップの為のトレーニングアドバイスを行っています。
7.プレゼント
バイクご予約のオーナー様には、スペアチューブ・タイヤレバー・ウォーターボトル等の必需品と、トライショーツをプレゼント! 安心してトレーニングが始められます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
( 定休日)

RECENTLY VIEWED
-
今、トライアスロンが面白い!
トライアスロンは、水泳、自転車、マラソンの3種目を一度に続けて行うスポーツ!ウエットスーツに身を包み、コースロープなどない大海原を泳ぎだし、 エアロポジションを保ちながらトライアスロンバイクで疾走する。そして、自分の持てる限りの力をふり絞り走りきる。 するとそこには、頑張った人にだけに与えられる感動のゴールが待っています。
続きを見る -
初心者は何から始めればいいの?
トライアスロンにチャレンジしたいけど、身近にトライアスリートもいないし、スクールもないし、具体的に何からはじめればいいの?とやる気はあるのに、一歩を踏み出せずにいる。そういう時は、私たちトライアスロン専門店にお任せ下さい。トレーニング方法や道具の準備など、あなたのトライアスロンデビューを準備から大会参加までトータルサポートさせていただきます。
続きを見る -
アスリートカンパニーについて
『トライアスロンを楽しんでほしい』『あの感動を味わってもらいたい』 そんな気持ちから20年前にアスリートカンパニーはスタートしました。『トライアスロングッズがもっと身近にあれば、トライアスロンを始めやすいのではないか』『トレーニングの仕方が解れば、長く続けてくれるのではないか?』など皆さんの声を一つでも多く実現していきます !
続きを見る